[ nemo ] 地方旧帝大3年。国内株式のデイトレと、紙飛行機作りが趣味。
・就活で日経新聞読むことを勧められた。
・日経新聞を購読したいけど、学生に月4000円はちょっときつい。
・日経新聞を安く読む方法を探している。
・企業分析で、会社四季報を見たい。
このような悩みを持った人も多いはず。事実私も就活やこの方法を知る前までは、退学の図書館に通い情報収集をしていたがとても面倒くさかった。
私の場合は、趣味がデイトレードであるため次の日どのような値動きをするかの検討を立てる上で、日経新聞を読むことが必須である。
また、就活の場面でも、今日本で・世界で何が起きているかを理解することは、面接やグループディスカッションを乗り越えていくためにもとても重要である。
そこで今回はなんとかして日経新聞を無料かつ合法的に読む方法を探した。その結果、
・結論:完全無料で、有料級の記事にアクセスできる。
この結論が得られた。今日は日経新聞を無料で読むにはどうすればいいかを丁寧に解説していこうと思う。
結論:無料で読むための方法
- 手数料0円で「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる「日経テレコン」楽天証券版に登録する。
今日は、「日経テレコン」楽天証券版とは何なのか紹介した上で、どうすれば無料で見ることができるようになるのかを、徹底解説していきたいと思う。
1…「日経テレコン」楽天証券版とは
日経テレコンは日本経済新聞社が1984年のサービス開始以来「信頼のおけるビジネス情報を提供し、経済活動に貢献する」という使命を掲げ、国内外のメディアや調査会社が提供するコンテンツをデータベース化してきたビジネス情報サービスです。
過去30年分の新聞・雑誌記事を中心に、国内外の企業データベース、人物プロフィルなど、幅広いビジネス情報を収録しており、戦略立案、業界分析、M&A、競合比較、リスク管理、海外進出など、情報を必要とするすべてのシーンで欠かせない情報収集・調査ツールのスタンダードです。
現在は国内外の約1万1千社、50万人のビジネスパーソンが日々、日経テレコンを知的生産を加速するツールとして利用しています。引用:日経テレコンホームページ
運営:株式会社日本経済新聞社
上にあるように、「日経テレコン」は、過去の新聞を閲覧できるサービス。
もちろん、運営元は、日本経済新聞なので、信頼性の高い情報を得ることが可能。
そして、楽天証券が「日経テレコン」と契約し、私たち一般人が見れるようにしてくれているサービスが、「日経テレコン(楽天証券版)」である。
日経テレコン(楽天証券版)では、以下の情報が閲覧できる。
ここで驚きなのが、日本経済新聞だけでなく、日経MJなどの特別紙も閲覧することができる。(最強)
- 日本経済新聞朝刊
- 日本経済新聞夕刊
- 日経産業新聞
- 日経MJ(流通新聞)
- 日経地方経済面
- 日経プラスワン
もちろん、紙の日本経済新聞に掲載してある以下のような情報もalso available。
- 一面
- 総合面
- オピニオン
- グローバル市場
ニュースをどのように見ることができるかはこの後詳しく説明していくが、形態としてわかりやすく説明すると、Yahoo Japanのニュース記事のように、見たい記事のリンクをクリックして横文字で読む形である。
紙の日本経済新聞に載っている「きょうの記事」等は、実際の記事のように、PDFデータを閲覧することも可能。
主要証券会社の中で、「日経テレコン」が見れるのは、現在、楽天証券だけ。
楽天証券は、株式の取引のメイン会社として現在利用中。
・オリコンの調査で顧客満足度No.1
・洗練されたU I。とにかく見やすい
・楽天ポイントを投資信託に回せる。神。
・学生に優しい、国内株式・投資信託の手数料が0円。
・1株から購入できる単元未満株も買えるから、学生でも少額で投資できる。しかも取引手数料無料。(以前利用していたマネックス証券だと、売却時に52円も手数料が取られた)
2…日経テレコン(楽天証券版)を利用するには
日経テレコン(楽天証券版)を閲覧するには、楽天証券の口座開設が必須である。
口座の開設は少し時間のかかる作業だが、無料で開設できるのでとりあえず開設しておくのも良いと思う。現在新Nisaなどを政府が推進していることもあり、投資の知識や技能を身につけておくことも重要。
口座を開設し、スマホアプリまたはパソコンのソフトウェアから閲覧できる。
これからは具体的にどのように閲覧するのかを説明する。
まずは、このリンクから、楽天証券のトップページにアクセスし、口座を開設する。
口座の開設は無料。しかし、
・本人確認・審査のために、いろいろな書類の準備が必要である。(審査は余程のことがない限り落ちることはない)
・1週間ほど時間がかかる。(マイナンバーを持っていたらすぐにできるかも)
ことは留意しておきたい。
※口座に入金せずに、ニュースだけを見ることも可能なので、とりあえず登録しておくのも一つの手。
新聞を閲覧するには、パソコンで見る方法と、スマホで見る方法の二つの方法がある。
どちらでも見ることのできる情報量の大きさは変わらないが、大画面のパソコンがおすすめ。(タブレットでもありかも)
1…下のボタンから、スマホアプリをダウンロードする。iOS版と、Android版の両方が用意されている。
iSPEED – 楽天証券の株アプリ
Rakuten Securities, Inc.無料posted withアプリーチ
2…ログイン画面で、情報を入力し、ログイン
3…一番上にある「ニュース」のタブをクリック
4…左側のメニューボタンから、「日経テレコン」を選択。
5…利用規約を読んで、同意する。
6…「きょうの新聞」をクリックすると、朝刊・夕刊の文字起こしバージョンだけでなく、実際の記事もPDFで見ることができる。
1…ホームページからマーケットスピードのソフトをダウンロード。(Windows版とMac版が別である)
2…ログイン画面で、情報を入力し、ログイン
3…一番上にある「ニュース」のタブをクリック
4…左側のメニューボタンから、「日経テレコン」を選択。
5…利用規約を読んで、同意する。
6…「きょうの新聞」をクリックすると、朝刊・夕刊の文字起こしバージョンだけでなく、実際の記事もPDFで見ることができる。
実際に使ってみたメリット、デメリットなど
1…大量の信頼性の高い情報にアクセスできる。
2…リアルタイム更新されるので
3…(おまけ)大学生が、日本経済新聞を読むべき理由。
1…時事問題への理解を深められる。同紙は国内外の経済・政治・社会問題を幅広く取り上げる。これらの記事を熟読すれば、現代社会の動向や課題について学ぶ機会となる。社会人を目指す大学生にとって、このような教養は重要。
2...ビジネス知識を習得できる。同紙には、企業動向や業界動向、経営手法など、実践的なビジネス情報が満載されている。就職活動を控える学生にとっては、これらの知識が大きな武器になり得る。
3...読解力と思考力を鍛えられる。同紙の記事は一般紙に比べ難易度が高く、内容も濃密だ。そうした記事に向き合うことで、高度な読解能力と論理的思考力が身に付く。これらのスキルは社会で活躍する上で役立つに違いない。
4…キャリアビジョンを描くヒントが得られる。同紙には企業の人物インタビューや業界研究など、キャリア形成に資する記事が多数掲載されている。これらを参考にすれば、自身の将来像をより具体的に描ける。
5…市場の動向を知れる。株の値動きは需要と供給により決まるが、日々トレードして感じるのはニュースに対して株価が反応しやすいということ。「自社株買い」や「増益」等、ある特定のワードに反応する。その点でニュースを見ることは株取引での勝率を高める上で非常に重要な作業となる。
4…やっぱり紙の新聞が読みたいとおもったら
確実にとは言えないが、次の方法で、読むことができるかも。
紙の新聞を読みたい!
- 1…大学の図書館に行く。
- 2…日経新聞の2週間お試しに申し込む。
- 3…日経新聞の学割を使って、少しだけ安く購読する。
以上の方法がある。
ただ、紙にこだわらないのであれば、先ほど紹介した方法で無料で全部見れちゃうので、良いと思う。
大学生活の中で、限られたリソースをどう活用するかは非常に重要なポイント。
日本経済新聞は、経済や社会の動きを深く知るための貴重な情報源だが、その利用法を工夫すれば、費用を抑えながら知識を得ることができる。この記事で紹介した方法を参考に、自分の関心や学びに合わせて試してみてほしい。
情報を得る手段はたくさんあり、その一つとして日経新聞を上手に使えば、新しい視点やアイデアが見えてくるかもしれない。自分の可能性を広げる第一歩として、ぜひ活用を考えてみて欲しい。
以上。
このブログでは、大学生活に役立つ、ちょっとしたアイディアを紹介。他の記事もチェックしていただけたら嬉しいです。
まとめ
「お気に入り」追加済みの記事