こんにちは!Courseraの様々な講座を紹介している当ブログへようこそ。
記念すべき第1弾は、世界トップクラスのイリノイ大学が提供する「財務管理(Financial Management Specialization)」専門講座。
「財務のプロを目指したい」
「MBA留学も気になるけど、その前に実力を試したい」
そんな野心的なあなたに、この記事が届けば嬉しいです!
この記事を読めば、以下のことがすべて分かります。
▼公式サイトで詳細をチェック&7日間無料体験を試す!
Coursera Machine Learning Specialization 公式サイトへ
- 講座の全体像と他の講座との決定的な違い
- リアルな難易度や必要な学習時間
- 受講して感じたメリット・デメリット
- お得に受講する方法と費用対効果
- この講座が本当に「あなたに合っているか」
先に結論からお伝えしますね。
まず僕なりの結論から。
この講座は「本気で財務を学び、キャリアを飛躍させたい人のための、大学院レベルの本格プログラム」です。
総合評価:★★★★☆(4.5/5.0)
評価項目 | 星評価 | コメント |
内容の質 | ★★★★★ | iMBA(オンラインMBA)と連動しており、学術的で非常に高品質。 |
キャリアへの貢献度 | ★★★★★ | 財務専門職や経営幹部を目指すなら、最高の投資になる。 |
難易度 | ★★★★☆ | 中級者向け。統計の知識と英語力がないとかなり苦戦する。 |
費用対効果 | ★★★★☆ | Coursera Plusなら破格。単位取得パスは高額だが価値は絶大。 |
始めやすさ | ★★★☆☆ | 初心者にはハードルが高い。ある程度の覚悟と準備が必要。 |
この講座は、ただのオンラインコースではありません。
世界トップクラスの大学院への「登竜門」としての役割も持っています。
そのユニークな特徴から見ていきましょう!

では早速、この講座がどんなものなのか、基本情報を表にまとめました。
まずは全体像を掴んでみてください。
項目 | 内容 |
講座名 | 財務管理(Financial Management)専門講座 |
提供大学 | イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 (Gies College of Business) |
プラットフォーム | Coursera |
レベル | 中級 (Intermediate) |
対象者 | ・現在の職務で財務知識を深めたいビジネスパーソン ・財務関連職へのキャリアチェンジを目指す方 ・将来、イリノイ大学のiMBA等への進学を検討している方 |
学べる内容 | 【財務の3本柱を網羅】 ・財務会計: 財務諸表分析、キャッシュフロー分析 ・投資: 企業価値評価、ポートフォリオ理論、CAPM ・企業財務: M&A、運転資本管理、リスク管理 |
学習時間 (目安) | 週に4~7時間の学習で 約3~6ヶ月 |
言語 | 英語 (一部、日本語字幕あり) |
必要な事前知識 | 統計の概念に関する基礎知識 (推奨) |
取得できる証明書 | ・専門講座修了証明書 ・(オプション) 大学院修了証明書 ※別途出願・費用が必要 |
このように、イリノイ大学というトップスクールが、財務の主要3分野(会計・投資・企業財務)を体系的に学べるように設計した、かなり本格的なプログラムです。
対象者も、キャリアアップを目指すビジネスパーソンや、将来のMBA進学を視野に入れている学習者と、明確に設定されていることがわかりますね。

この表を見るだけでも、「ちょっとかじってみたい」というよりは「本気で学びたい人向け」の講座だということが伝わってきますね!
特に「iMBAへの進学検討者」が対象に入っているのが、この講座の質の高さを物語っています。
イリノイ大学の「財務管理」講座が他の金融講座と決定的に違うのは、
世界的に評価の高いオンラインMBA(iMBA)プログラムへ直接つながる「単位互換制度」がある点です。
- まずCourseraのサブスクで、iMBAと全く同じ講義を低リスク・低コストで「お試し」できる。
- 内容に満足したら、大学院の単位取得プログラムに正式出願できる。
- 取得した単位(12単位)は、将来iMBAに進学する際にそのまま移行可能!
つまり、
学習が無駄にならず、時間も費用も節約しながら学位取得を目指せる、非常に合理的な仕組みなのです。

これは本当に画期的ですよね。
高額なMBAにいきなり挑戦するのは勇気がいりますが、この講座なら「自分に合うか」をじっくり確かめてからステップアップできる。
キャリアを真剣に考えている人にとっては、最高の選択肢だと思います。

また、将来MBAを受ける予定でない人でも、
単位互換が可能なくらい「超高品質な講座」を月額7000円で受講できるのは、かなり貴重ですよね。

この講座を提供しているのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校。
アメリカのトップ州立大学群「パブリック・アイビー」の一校に数えられる超名門校です。
- ノーベル賞受賞者を20名以上輩出
- YouTubeやPayPalの創業者も卒業生
- ビジネススクール(Gies College of Business)は世界トップクラス
講義を担当するのは、この大学で実際に教鞭をとる現役の教授陣です。
学術的に検証された最高水準の教育を、オンラインで受けられるのは本当に贅沢なことですね。

留学でこの大学に行きましたが、
キャンパスとまちが一体化していてとにかく広かったです!
私自身が感じたことや、SNSでの口コミを元に、この講座のリアルなメリット・デメリットをまとめました。
- iMBAへの最高の準備になる
実際にiMBAの学生からも「事前にこの講座をやっておいて命拾いした」という声があるほど。特に負荷の高い金融系の科目を予習できるのは大きなアドバンテージです。 - コンテンツの質が圧倒的に高い
大学院のカリキュラムがベースなので、付け焼き刃ではない「本物の知識」が身につきます。財務の強固な土台を築きたいなら間違いありません。 - キャリアに直結する
財務管理スキルは、どんな業界でも需要が高く、高収入につながる重要な能力です。この講座への投資は、キャリアの価値を大きく高めてくれるでしょう。

やっぱり内容の濃さが一番の魅力!ただの知識の丸暗記じゃなくて、「なぜそうなるのか」という理論的背景からしっかり学べるので、応用力が身につきます。
- 学習負荷が高く、とにかく大変
メリットの裏返しですが、学習量はかなり多いです。iMBAの学生が「プログラム全体で最も大変だった」と語るほどなので、週に5〜7時間以上の学習時間を確保する覚悟が必要です。 - 英語の壁が立ちはだかる
専門用語が多く、アカデミックで複雑な構文も頻出します。「会計コースより断然英語が難しい」「1文がすごく長い」という日本人受講者の声も。TOEIC 800点台後半レベルの英語力がないと、内容を完全に理解するのは厳しいかもしれません。 - 修了証明書だけでは就職は決まらない
これはどのオンライン講座にも言えることですが、証明書はあくまで学習意欲の証明。実務経験と組み合わせて初めて価値を発揮します。

正直、かなり歯ごたえがあります。
特にコース後半の「投資」や「企業財務」は難易度がグッと上がるので、心が折れそうになることも…。
でも、やり遂げた時の達成感と得られる知識は格別ですよ!
この専門講座の優れた点は、単にトピックを並べているのではなく、知識が論理的に積み上がるように設計されていることです。
具体的には、「①会計(企業の言語を学ぶ) → ②投資(市場環境を理解する) → ③企業財務(具体的な戦略を立てる)」という、大学の学位プログラムさながらの構成になっています。
この流れを意識しながら学ぶことで、断片的な知識ではなく、体系的なスキルとして身につけることができます。
以下に、6つのコースの全体像を表にまとめました。
ステップ | コース名称 (日本語/英語) | 学習テーマ | 主な学習内容 | 学習時間(目安) |
Step 1 | 財務会計:基礎 (Financial Accounting: Foundations) | 会計 | ・財務諸表(BS, PL, CF)の基本 ・発生主義会計 ・収益認識 | 約13時間 |
Step 2 | 財務会計:上級トピック (Financial Accounting: Advanced Topics) | ・長期資産・負債の会計 ・株主資本 ・キャッシュフロー計算書の作成・分析 | 約12時間 | |
Step 3 | 投資I:パフォーマンス評価の基礎 (Investments I: Fundamentals of Performance Evaluation) | 投資 | ・リスクとリターン ・ポートフォリオ理論 ・CAPM(資本資産評価モデル) | 約10時間 |
Step 4 | 投資II:投資家への教訓と応用 (Investments II: Lessons and Applications for Investors) | ・株式リターン(配当、課税) ・確定拠出年金 (401k) ・行動ファイナンス | 約20時間 | |
Step 5 | 企業財務I:価値創造の測定と促進 (Corporate Finance I: Measuring and Promoting Value Creation) | 企業財務 | ・財務比率分析 ・運転資本管理 ・企業価値評価(バリュエーション) | 約9時間 |
Step 6 | 企業財務II:投資の資金調達とリスク管理 (Corporate Finance II: Financing Investments and Managing Risk) | ・最適資本構成 ・株主還元策(配当・自社株買い) ・M&A、リスク管理 |

特に太字にしたキャッシュフロー計算書、CAPM、バリュエーションは、財務の世界では絶対に避けて通れない超重要トピック。
ここをしっかり学べるのが、この講座の価値だと思います。
あと、コースによって学習時間がかなり違うので、計画を立てる時の参考にしてください。
特に後半のコースはヘビーです!
この講座には、目的別に3つの料金モデルがあります。
プラン | 目的 | 料金(目安) | 特徴 |
Coursera Plus | スキル習得 | 月額59ドル/年額399ドル | 一番おすすめ! 他の講座も学び放題でコスパ最強。 |
単一専門講座 | スキル習得 | 月額39-79ドル | この講座だけを短期集中で終わらせたい人向け。 |
大学院修了証明書 | 大学単位取得 | $4,164 | iMBAへのパス。高額だが学位への直接投資。 |
学習時間の目安は、週4〜7時間の学習で3〜6ヶ月です。
費用対効果を考えると、スキルアップが目的なら「Coursera Plus」一択でしょう。
年間プランなら、月々払いよりかなりお得になります。
一方で、本気で学位を目指すなら「大学院修了証明書」プログラムへの投資は、将来の学費と時間を節約できるため非常に高いリターンが期待できます。

公式では「中級レベル」とされていますが、実態は
「大学の学部で金融を学んだレベル」に近いと考えるのが良いでしょう。
【受講前に持っておきたい知識】
- 基本的な統計学: 平均、分散、標準偏差、相関などの概念は必須です。
- 基本的な代数学: 方程式の操作に抵抗がないこと。
- 貨幣の時間価値: 現在価値(PV)や将来価値(FV)の基本を理解していること。
- Excelの基本操作: 課題でデータ分析を求められることがあります。

「統計の知識推奨」とありますが、これは「必須」と考えた方がいいです。
自信がない方は、先にCourseraで統計の入門コースをサクッと受講しておくことを強くおすすめします!
Courseraには他にも優れた金融講座があります。あなたのレベルと目的に合わせて最適な講座を選びましょう。
講座名 | 提供大学 | 難易度 | こんな人におすすめ! |
財務管理 | イリノイ大学 | 中級 | 財務専門職を目指し、将来MBAも視野に入れている人。 |
財務管理 | デューク大学 | 初級 | 非財務部門の管理職で、実践的な知識を短期間で得たい人。 |
財務・会計入門 | ペンシルベニア大学 | 初級 | 金融・会計の完全な初心者。まず基礎から固めたい人。 |
金融市場 | イェール大学 | 初級 | 金融システム全体の仕組みや歴史に知的好奇心がある人。 |

全くの初心者なら → ペンシルベニア大学「財務・会計入門」
サクッと実務知識が欲しいなら → デューク大学「財務管理」
知的好奇心を満たしたいなら → イェール大学「金融市場」
本気で専門家を目指すなら→ イリノイ大学「財務管理」
この講座の価値を最大限に引き出せるのは、どんな人でしょうか。
🙆♀️ 向いている人
- 将来、イリノイ大学のiMBAやその他修士課程への進学を考えている人
- 財務アナリストやCFOなど、財務の専門家としてキャリアを築きたい人
- 理論的背景からしっかり学びたい、学術的な探求心が強い人
- 数字やデータ分析に抵抗がなく、粘り強く学習できる人
🙅♂️ 向いていない人
- 金融や会計の知識が全くない初心者
- 手軽な概要知識だけを求めている非財務部門の管理職
- 気軽にスキルアップしたいと考えているカジュアルな学習者
- 専門的な内容を英語で学ぶことに強い不安がある人
この講座をやり遂げた先には、大きなリターンが待っています。
- 有形な成果:
- 専門講座修了証明書: LinkedInや履歴書に記載でき、学習意欲をアピール。
- 大学院単位(12単位)&大学院修了証明書: 単位取得パスを修了した場合。これは学位に直結する非常に価値の高い資産です。
- 無形な成果(スキル):
- 高度な財務分析能力: 財務諸表を深く読み解き、企業の健康状態を評価できる。
- 企業価値評価と投資判断能力: M&Aや新規事業の価値を測定できる。
- 戦略的思考力: 財務データに基づき、企業価値を最大化する戦略を立案できる。
これらのスキルは、あなたのキャリアを次のステージへと押し上げる強力な武器になるはずです!
賢く受講するためのベストな戦略は、「Coursera Plus年間プランのセールを狙う」ことです。
- 狙い目の時期: ブラックフライデー(11月)、新年、夏休みシーズンなど。
- 割引率: 年間プランが100-150ドルオフになることが多いです。
- 無料でお試し: まずは7日間の無料トライアルで、講義の雰囲気や難易度を自分の目で確かめてみましょう。

急いで登録するより、セールのタイミングを待つのが賢い選択です!
ニュースレターに登録しておいて、キャンペーン情報を見逃さないようにしましょう!
注意: これらの割引は、あくまでCoursera Plusなどのサブスクリプションに適用されるものです。$4,164の「大学院修了証明書」プログラムは対象外です。

最後に、皆さんが疑問に思いがちな点をQ&A形式でまとめました。
- 「専門講座」と「大学院修了証明書」って、結局何が違うの?
- 全くの別物です。「専門講座」はスキルアップ目的のオンラインコース(Coursera Plusで受講可)。
「大学院修了証明書」はiMBAにつながる大学単位取得プログラム(別途出願と授業料が必要)です。
目的と費用、得られる成果が根本的に異なります。
- 本当に大学の単位がもらえるの?
- はい、ただし「大学院修了証明書」プログラムに合格し、授業料を支払って修了した場合に限ります。Coursera Plusで専門講座を終えただけでは単位はもらえません。
- この講座を終えれば、転職に有利になりますか?
- 有利にはなりますが、それだけで内定がもらえるわけではありません。
採用では実務経験が最も重視されます。
しかし、この講座で得た高度な専門知識は、あなたの市場価値を高め、面接で強力なアピール材料になることは間違いありません。
イリノイ大学の「財務管理」専門講座は、
挑戦的ではあるものの、それに見合う、あるいはそれ以上の価値を提供する、他に類を見ないプログラムです。
この講座をおすすめしたいのは、こんなあなたです。
- 財務のプロとしてキャリアを築きたいという強い意志がある
- 表面的な知識ではなく、体系的で本質的な学びを求めている
- 将来のMBA取得も見据え、今から着実に準備を進めたい
その難易度は、講座の質の高さを裏付ける証でもあります。
もしあなたが自身のキャリアに本気で投資する覚悟があるなら、この講座は最高の選択肢となるでしょう。
この記事が、あなたの挑戦を後押しする一助となれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!このブログでは他にも私が受講したCOurseraの講義の中から厳選したものを徹底レビューしています。
ぜひ他の記事もご覧ください!
▼公式サイトで詳細をチェック&7日間無料体験を試す!
Coursera Machine Learning Specialization 公式サイトへ
「お気に入り」追加済みの記事